· 

道の駅まえばし赤城2023年3月オープン

車椅子で伊勢崎市議会議員の高橋のぶたかです。

 

 「道の駅まえばし赤城」が2023年3月にオープンされ、バリアフリーやユニバーサルデザインのことはもちろん、土木や建築のサラリーマンや自営業をやってきた私も気になっていました。
 さらに、山本龍前橋市長に先月末のG7展示会場のGメッセ群馬で偶然お会いしたときに、「障害当事者の視点から行ったら後で教えて」とのお声をいただき、本日(5/16㈫午後)少しの時間でしたが行ってきました。

 

 感想ですが、障害や国籍問わず老若男女及びペットへのアクセシビリティの充実さは、素晴らしいと感じました。

 

 特に、トイレは今の最先端の考えが反映されていたり、思いやり駐車場の上のみに限らず、店内までの通路にも屋根が設置されていたり、店内や屋外(日陰・日なた・コンクリート・芝生・机椅子の多さやソファ風まで)でもくつろげる空間があるという事は、体温調節機能が落ちている高齢者や障害者にやさしく温度のバリアフリー化にも配慮されており素晴らしく感じました。

 

 また、安値で飲食を購入できるセブンイレブンがあることで、財布にもやさしさがあることも、ユニバーサル度を向上させていると思います。

 

 サインでの明示も多いので外国籍やインバウンドにも対応されていていいなと思いました。

 

 電子決済の多さもユニバーサル度の高さが分かりました。

 

 何しろ、本日の平日の午後にも関わらず、駐車場が満車になりそうなくらい現代人のニーズをとらえていることが何しろ第一でいくらUDが充実していても魅力がなければ行きません。スローシティやワーケイションなどの未来にもつながるニーズをしっかりキャッチしているところに可能性を感じました。

 

 山や自然との調和も申し分なく、杉の羽目板の香りや食べ物のにおいなど、まさに五感で感じることができることが素晴らしいです。

「道の駅」というより、「周辺の山々まで取り込んだ巨大なカフェ」というイメージです。

 

 屋外の雨でもイベントができる空間も、よく考えられているなと感じました。ただ、屋根が高いので開放感があるのですが、地理的に横殴りの雨の時は注意が必要かもしれません。


 エレベーターに乗ったのですが、普通の車椅子がギリギリ2台乗れるかどうかの大きさの11人乗りという一般的なものなのが、ちょっともったいなく感じました。敷地・建物の大きさからもう一回り大きくてもよかったかなと感じました。

 

 コンセプトは道の駅ですので、車の利用者がターゲットでしょうけど、たしかバス停もあったかと思います。スローシティに力を入れていることから、この辺りも気になりました。今度はバスで行ってみたいと思います。

 

 ただ、1点だけBFやUDの視点から感じたことは、視覚障害者誘導用ブロックが少ないことが気になりました。

店内やトイレの玄関を入ったら触地図までせっかく設置してあるのに。

設計者が、周辺環境との景観を重視していることは感じ取れますが、点字ブロックは黄色だけではありませんから、景観を崩さずにできる方法はあるかと思います。

https://www.sugita-ace.co.jp/column/2012/entry498.html

https://www.sugita-ace.co.jp/column/2020/entry2818.html

 帰宅後、視覚障害者の友人にも聞いてみましたが、同じ意見でした。

 あと、大人気だったパン屋さんの南側テラスと芝生との取り合いもコンクリートの階段2段だったようですが、色の識別がなかったので目の不自由でない人も大丈夫かなと感じました。段鼻に濃い色の滑り止め金具とか取り付けてもいいのかなと感じました。

 

 でも、あれほどの人気があり、多くの人が利用している中で、課題等これからも出てくるでしょうから、できることを対応しながらさらなるグレードアップがされていくかと思いますので、今後も楽しみにしています。

 私が、数時間だけ行って食べ物と飲物の写真2枚だけしか撮らず、うろ覚えの記憶で書いた感想ですので正確性に欠けているかと思います。

 それに、ホームページより、実際に行かないと魅力は伝わらないと思いますので、ぜひ足を運んでみてください。

道の駅まえばし赤城HP

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    内蔵助 (水曜日, 17 5月 2023 10:00)

    私も行きましたが
    もっと厳しい感想です
    第1は、野菜直売所では人手の多さに歩くのも大変なので
    車椅子での店内買い物が出来ないこと。
    TSURUYAさんでは、通路が広く取られていて、大勢お客が居ても足腰に不具合な人や
    車椅子での買い物も店内を余裕を、持って出来ることと比較してしまうとその欠点は、直ぐにでも解決して欲しい案件です。

    さらにパン屋の行列
    も障害者や年配者への対策はこれから猛暑となる季節を前に直ぐ対策をこうじる必要がある

    そして日帰り温泉への入館ですが
    エレベーターの設置が求められる
    現状の高低差があり長いスローブでは、余程体力ある付き添い者が同行する必要を求められている

    スローシティを宣言しての道の駅ならば
    障害者や高齢者が1人でも
    訪れ易い環境が最低限必要です

  • #2

    はらちゃん (水曜日, 17 5月 2023 19:52)

    色々な視点で道の駅を見ることが出来ました。ありがとう御座います。&障害のある方への理解のためには発信することが大事と思いました。

  • #3

    高橋のぶたか (木曜日, 18 5月 2023 22:15)

    内蔵助様
    まさにそうですね。
    配置を標準的に整備している設計になっていますね。
    ツルヤのユニバーサルは先進的ですし、今後は群馬も変わっていくかもしれませんね。
    道の駅まえばし赤城を、今後どうしていくのか手腕が試されますね。

    はらちゃん、障害者手帳保持者7.5%、高齢者28%、妊産婦1%、LGBT8%、外国人2%(インバウンド多数)など考えますとユニバーサル度合いでこれからは差別化されていきますね。
    社会的少数派を視野に入れるか否か発信が重要となりますね。